7月30日「家系図1日体験講座」を開催し、
今回は少人数での開催となり、参加者一人ひとりの家系にじっくりと向き合い、深く探求する一日となりました。
この講座は今回で第7回目となりますが、
参加いただいた方々の戸籍を紐解いていくと、高い確率で「満州」「朝鮮」「台湾」など旧外地の住所が登場します。
そこで今回は、私の古地図コレクションを持参してみたところ、思いのほか皆さんも興味津々。
地図を囲みながら、自然と会話が弾み、楽しいひとときとなりました。

戸籍に記されていた地名と同じ駅名を地図の中に見つけたときには、
「あっ、見つけた!」「あった〜!」と、思わず歓声が。
指を差しながら「ここに暮らしていたんだね」と、先祖の暮らしに思いを馳せる場面もありました。

また今回は、参加者それぞれの曾祖父母の「人生年表」を作成するワークも実施。
直系の家系図とはまた異なる視点から、一人の人生にじっくりと触れる貴重な時間を過ごし、
朝から夕方までの丸一日講座でしたが、家系を探る時間はあっという間。
それだけ、家系図作成のプロセスは奥深く、その魅力も感じていただける一日となりました。
次回の1日体験講座は
9月20日(土曜日)
10時〜18時30分
会場:江東区
現在参加者募集中です。
皆様のご参加お待ちしております。