【1DAY講座】直系家系図作成体験

◆着手内容…直系家系図作成体験(簡易版)

紐解き内容

主に直系家系の出生日、出生地、没地、没日、続柄などの読み解き体験

この基礎講座では、戸籍に出てくる直系家族の生年月日、没日、享年、生まれた土地、何人兄弟かなどの情報を確認しながら、しっかり家系図作成方法を体験し、後半は、「家系とは何か」という座学と、多世代の中にある負の連鎖を紐解くワーク(コンステレーション)を体験していただきます。

丸一日家族と家系に向き合うとてもお得な体験講座。
戸籍の紐解きは、細かい作業が続きますが、きっと様々な発見が待っていると思います。

【日時】
2024年10月23日(水) 終了
2024年12月22日(日)終了
2025年2月5日(水)終了
2025年4月9日(水)※満席
2025年5月24日(土)

各講座共に
10:00~18:30(最長20時00分)
※講座自体は18時30分までとなっていますが、会場は20時まで使用可能です。18時30分以降、ご飯を買いだしし、引き続き、戸籍の紐解きをしたい方は、フォローいたしますので、ぜひこの時間をご活用ください。

【会場】
都内(品川区予定)
※詳細はお申込みいただいた方にお知らせいたします。

【当日の持ち物】
・取得した戸籍情報
・虫眼鏡(拡大鏡)
 ※スマホでも代用できますがあると便利です。
・ボールペン・色ペンなど
 ※下書き用には書き直しができるフリクションペンなどがおすすめです。
・定規(家系図の線を引くため)
・A2ポスターが入る筒型ホルダー
 ※ポスターを折り曲げたくない方はお持ちください。

【内容】
◆着手内容…直系家系図作成体験(簡易版)
戸籍からの読み解き内容:
生年月日、出生地、没日、没地、享年、続柄、兄弟数など。

1.家系図の種類について
2.直系家系図の書き方の流れ
2.家族システム論基礎:家系図から見えてくるもの基礎
3.3世代の歩んできた歴史を疑似体験する
4.自分の家族を語ろう
5.家系ジェノグラム探求セッション(体験1名)
 ※当日の進行状況により内容が変動する可能性があります。あらかじめご了承ください。

【配布資料】
・家系図作成用シートA2(白黒)
・家系図お役立ち資料(西暦・和暦対照表など)
・3世代の歴史探求シート(簡易版)
・戸籍以外の情報入手先資料 他

【参加特典】
ご参加いただいた方は、正書用直径家系図カラー版オリジナルA2ポスター1種をプレゼントいたします。

【講座費用】
16,500円(税込)
再受講:5,500円(税込)

※振込口座はお申込みいただいた方にお知らせいたします。

【こんな方におすすめ】
・両親や子供との関係性に課題があると感じている方
・自分自身を家系を通してみつめて見たい方
・自分のルーツに興味のある方
・よくわからないけどやってみたいという方
・家系図で何かわかるのか興味がある方
・家系図作成に興味がある方

【受講で得られる効果】
・家族への見方、関わり方が変わる
・家族との会話が増える
・自分について新たな視点が得られる
・人との関係性の課題にヒントが得られる
・家族・親族に親近感が沸いてくる
・家族からの影響を知ることができる
・新しい選択へのヒントが得られる など

詳細はお申込みいただいた方に個別にお知らせいたします。

全コースを比較したい方はこちら

体験者の声

voice
何だか、血筋のあったかさが流れ込んできている感じがして、不思議でした。読めない字を何とか解読する時間もその人に光を当てている感じがして豊かに感じました。 AMさん

AMさん

voice
家系図の作成からこんないろいろな学びがあるとは思わなかった。とても有意義であっという間の時間だった。

TMさん

voice
非常にお話も、家系図作りも、面白いと感じる時間でした。家系図をリアルで体験できるとは思いもしませんでした。

TNさん

voice
ご先祖様に思いを馳せるとても良い暖かい時間になりました。 ご先祖様を通して、自分を見直す時間、大切だなと思いました。

KMさん

voice
正直、戸籍を紐解くのは難しかったですが、時代背景を詳しく知ることで、父、母、祖父、祖母をこんなにも感じられるのかと驚きました。

HKさん